fc2ブログ

脂肪のかたまり?

よくある皮膚の病気(2)


皮膚直下に親指大までのぐりぐりした真ん丸い(球形)のしこりができることがあります。「脂肪のかたまり」あるいは脂肪腫なのどと言われます。しかし、これはよくある皮膚の病気(1)で取り上げた粉瘤(ふんりゅう:皮膚の袋)のことで、よくみると表面の皮膚に小さな穴が開いています。角化物が酸化すると黒くなり、黒い栓がささっているようにみえることがあります。しぼると中から臭く白いお粥状や麹状のものが出ます(確かに脂肪に似ているかも)。でも、これは垢(角化物)です。本当の脂肪腫は粉瘤より稀で、球形というよりはそろばんの玉状でくりくり良く動きます。もちろん絞っても何も出ません。

関連記事

2007年03月19日 トラックバック(0) コメント(2)

ありがとうございます。言葉だけで何とか表現しようと努力してますが、あくまでも言葉だけですので、変化があれば皮膚科を受診してください。宇宙人に埋め込まれたカプセルだといけませんので。

2011年10月23日 ビーアンビシャスボーイズ  URL 編集

はじめまして。

小さい頃(30年ほど前)に気付いたのですが、私は左のモミアゲあたりに、硬くコリコリした物体が入っているんです。
縦に入っているので、外見からは全くわかりません。

検索をしながら色々調べていたところ、大きさも形も、うはら皮膚科さんの「そろばん玉」という表現がピッタリです。
「そろばん玉」と表現されている方が、他にはいらっしゃらなかったので、嬉しくてコメントしました。
大きさは何十年も変わらず、痛みもないので、このまま放置しておくつもりです。

宇宙人に埋め込まれた物かも‥と真剣に悩んでいましたが、正体が分かり、安心いたしました。

ありがとうございました。

2011年10月23日 みぃ URL 編集












管理者にだけ公開する