fc2ブログ

健康サンダルは不健康だ

健康サンダルは不健康だ


退院日が近づくと、水虫やほくろなどについて、皮膚科への紹介が増えます。入院前にはなんともなかったのに、大きな病気も癒え、あるいは手術も終わり、さて退院となったときに足の裏が硬くなり皮もむけてきた。「病院で水虫がうつった」・・・という患者さんもいます。


調べてみると菌はいないのです。原因は健康サンダルでした。あのイボイボがついているやつです。

退院日が近づくと、水虫やほくろなどについて、皮膚科への紹介が増えます。入院前にはなんともなかったのに、大きな病気も癒え、あるいは手術も終わり、さて退院となったときに足の裏が硬くなり皮もむけてきた。「病院で水虫がうつった」・・・という患者さんもいます。


調べてみると菌はいないのです。原因は健康サンダルでした。あのイボイボがついているやつです。


イボイボによって足のつぼが刺激され、元気になる・・・・だろう、という推測のもとに開発されたのでしょう。何の根拠もないけれど、よく言われていて、深く考えなければ特に疑問も感じない言い伝え・・・よくあります。同じ大きさの金属の球と木の玉を高いところから同時に落としたらどちらが先に地面につくか?・・・・・長い間金属の玉が早く着くと信じられていました。有名なガリレオのピサの斜塔での実験で古い説は否定されました。


うーん。めいっぱい横道にそれてしましました。


話を元に。


健康サンダルのイボイボによる機械的刺激によって足の裏の角化が進み、水虫のような症状になるのです。このサンダルは病院の売店に売っていました(今は姿を消しましたが)。なんと子供の小学校でも使われていました。夏休みにちょっと借りて外に出たら、足の裏が痛いこと痛いこと。やめましょうね。足の底をきたえたって健康にはなりませんよ。

関連記事

2007年07月04日 トラックバック(0) コメント(0)












管理者にだけ公開する