手の平や指の皮が丸くむける
手の平や指の皮が丸くむける
手や足の皮が1-2mm大に丸くむけ始め、それが少しずつ拡大してくる。かゆくも痛くもない。赤みもない。でも気持ち悪い。友人に「それ水虫じゃないの?」などと言われたりする。
水虫でしょうか?
関連記事
手の平や指の皮がむける2
手の平に水疱がたくさんできた。汗も?
手の平や指の皮が丸くむける
手や足の皮が1-2mm大に丸くむけ始め、それが少しずつ拡大してくる。かゆくも痛くもない。赤みもない。でも気持ち悪い。友人に「それ水虫じゃないの?」などと言われたりする。
水虫でしょうか?
菌を調べても見つからないことが多いのです。
こんな症状で受診される患者さんは少なくありません。特に高熱を伴う病気や手術のために入院し、回復し、もうそろそろ退院という時期にある患者さんが多いような気がします。また、手袋をする仕事につき、汗をかくようなことの多い方にもみられます。もちろん家事で手を酷使する主婦の方にもよくみられます。
原因は汗がうまく出れずに皮膚内にたまってしまうことからくる症状だと思います。汗の出口からか丸く皮膚(鱗屑:りんせつ)がむけてきます。
治療:皮はむかないようにしましょう。まだ大人になれない未熟な皮膚が表に出されてしまい、症状が続いてしまいます。むしろ保湿クリームなどで浮いてきた皮膚をくっつけるようにしてみましょう。浮いている皮膚ははさみで切ってもいいです。
普通汗は体温の上昇でかきますが、手足は精神的な緊張でも発汗します。噓発見器として使われています。サルが木から落ちないために発達した機能だと、聞いたことがありますが、本当でしょうか?
- 関連記事
手汗が多いわけでもなく最近熱を出したこともありません
それでもこのような症状になるのでしょうか…
2015年01月01日 和 URL 編集
このコメントは管理人のみ閲覧できます2012年05月01日 編集
解説ありがとうございましたm(__)mたしかに私の場合ウイルス性の高熱が1週間ぐらい続き、治ってきた頃から手の平・指や足裏が水虫のように皮が剥けてきます。自然治癒するのかなぁ。
2012年01月05日 キスケ URL 編集
ぼくのうちは、母以外、皆がそれと同じことになったそうで、今は僕もなっています。姉や父はもう治ってるのが不思議です。先生は、汗が問題だとおっしゃってます。2011年10月07日 URL 編集
自分の場合も同じような症状で悩んで、皮膚科に行っても原因が判断できずでした。時々症状がよくなったりもしたので、食べ物に原因があるかもしれないと思い、選択的に食べ物を中止して様子を見た結果、お茶(日本茶、烏龍茶、カテキンウオータ等)を飲まなかった場合に症状が消えることがわかりました。それからは、同症状に悩まされることはなくなりました。参考になるかわかりませんが・・・2011年02月22日 よ URL 編集
私も全く同じ症状に悩んでいます。最初は手から、最近になって足の皮まで・・・・・。
いつだったか、かなり前なんですが
手汗が異常で、ある意味コンプレックスでした。
調べてみると「多汗症」というものらしく
この症状はよくあるそうです。
今は、手の方は徐々に回復してきています。
ハサミで切る、保湿クリームを塗る、という
情報をいただきましたのでこれから実行していきたいと思います。
・・・・多汗症って治るものなんですかね。
15年間生きてきて一度も状況が変わらないんです。手術ですかね^^;
2010年03月08日 NATSU URL 編集
このコメントは管理人のみ閲覧できます2007年07月19日 編集