クリスマスツリー
今日はクリスマスイブです。晴れていますが非常に寒いです。
せっかくなので、クリスマスに関係した皮膚疾患について。
最初に思いついたのは、クリスマスツリーと似たような出方をする皮膚炎、ジベルバラ色粃糠疹(じべるばらいろひこうしん)です。皮膚科は長ったらしい病名が多いですが、これも長いです。ジベルは最初に報告した先生のお名前、バラ色は発疹の色(赤いばらほど赤くはありません。普通はピンク色です)。粃糠疹(ひこうしん)はカサカサした皮疹(実際は米ぬかほどに細かいカサカサではありません)。むしろ膜のようなカサカサがくっついた皮疹です)
苔とつらら
生ハム完成
見た目は非常に派手ですが、少しかゆいぐらいで、風邪のような症状はほとんどなく、元気です。全身にたくさん出て、ちっとも治らないので、何件もお医者さんをめぐる方もいます。
ウイルスなどの感染にともなう皮疹(はしか、風疹など)は2-3週で自然に治ります。でもジベルバラ色粃糠疹は、1-3ヶ月ほどかかります。治療はかゆくなければ放置(個人的な考えです)です。一生懸命なにか治療しても時期が来ないと治らないからです。治ってから何度も繰り返すこともありません。
似たような皮疹がみられるのは、梅毒(めったにありません。手の平や足の裏にも同じような皮疹が出ます。ジベルバラ色粃糠疹は手足には皮疹がありません)、乾癬、水虫、癜風、菌状息肉症(皮膚のリンパ腫)などです。
関連記事:シワに沿って出る皮膚病
- 関連記事