fc2ブログ

爪に黒い線が入っている(爪の下の出血と内臓の病気)

先の記事の続きです。

爪の下に出血すると、爪の途中の黒丸(出血したばかり)か、少し時間が経つと、爪の途中から始まる細い黒い線にみえます。

内臓の病気との関係は?

関連記事

1.爪の根元はナタデココ
2.爪の根元の白い部分は健康のバロメーターか?
3.爪を丈夫にするには何を食べたらいいですか?

結論から。

内臓の病気との関係は、(ほとんどすべて、99%)・・・ない。

本当は(教科書的には)、爪の点状の出血(巨人の星の美奈さんの爪)や線状の出血は、細菌性心内膜炎(さいきんせいしんないまくえん)や敗血症(はいけつしょう:体中の血管の中に細菌が入ってしまった状態)のサインとして有名です。でも、現在は、ほとんどが外からの刺激(無意識にぶつけたり、作業で爪に変な力が加わっていたり)で起こるといわれています。普通に元気に暮らしていて、1-2本の指の爪に線状の出血が起きても、問題のあることは極めて少ないでしょう。

ただ、爪の根元の皮膚の薄皮のところと・・・爪上皮(そうじょうひ)・・・に点々と赤黒い点(出血)がある場合は、手指の血行が悪いサインです。2-3本以上の指にあったら、レイノーや強皮症などの膠原病の可能性も出てきます(爪の根元の出血に注意)。皮膚科へお越しください。 次は爪について基本的なことをまとめてみます。
関連記事

2008年12月13日 トラックバック(0) コメント(4)

甘皮の小さい黒い点は出血か外からついた色などを考えます。すぐ取れてしまったなら心配ありません。繰り返したり、2-3本の指に同じ症状がある場合は血行が悪いことがあります。指が腫れぼったかったり、冷たければ皮膚科を受診したほうが良いかと思います。

2012年03月16日 ビーアンビシャスボーイズ  URL 編集

また質問ですいません。母の左手中指の甘皮部分に丸い黒点1つ見つけました。甘皮をはがすと爪ではなく、甘皮だけについてたので取りました。しかし、あとで甘皮部分の黒点は膠原病等の可能性あると聞いて><黒点取って数日なりますが、もう黒点はないみたいです。だから病院に行きにくくて><膠原病の黒点なら爪から黒くなりますか?あと、単なる打撲だけの出血で爪ではなく甘皮だけが黒点なることありますか?

2012年03月15日 なお URL 編集

実際見ていませんので想像ですが、たぶん爪の下の出血だと思います。皮膚科医の診察も受けていらっしゃるとのことですので、心配ないかと思います。

2012年03月04日 ビーアンビシャスボーイズ  URL 編集

主人の手の親指の爪の上部に小さな黒点が2ついきなりできました。ボールペンの先でつついたような黒点です。皮膚科ではゴミかホクロか分からないけど悪いものではないと言われました。内出血でこのような小さな点もありますか?2つ並ぶことありますか?ブログによると、例え点が大きくなっても爪の途中からだから心配ないでよろしいでしょうか?

2012年03月03日 なお URL 編集












管理者にだけ公開する