fc2ブログ

ほくろ

こんな所にほくろが! よくある皮膚の病気(5)

手足のほくろは危ないか?

悪性黒色腫(メラノーマ)という皮膚がんがあります。メラノサイトというメラニンを作る細胞が悪性化した腫瘍です。

さて、この腫瘍は日本人には稀であり、人口10万人当たり年間で1人程度の発生です。日本人においてよくできる場所は手足とその爪で、半数がこの部位にできます。・・・・ということは、残りの半数は体の他の部位にできるということです。

答え:メラノーマは手足に多いのは確かだが、手足のほくろだけを注意する特別な意味は無い。

どんなほくろが危険か?

ほくろは黒子あるいは色素性母斑という良性疾患の総称で、メラノーマとはまったく違うものです。両方とも黒くて小さいうちは見分けがつかないため、上のような質問になるのでしょう。子供のうちは(小さいうちは)、将来悪人になるか、聖人になるか、わからない、と患者さんには説明しています(私はいつも変なたとえをするくせがあります)。

答え:10歳以後に気づいた直径7mm以上の黒いしみ をみつけたら専門医を受診しましょう。あわてないで欲しいのは、このようなしみでもメラノーマである可能性は低いということです(10万人に1人ですから)。鉛筆の断面をしみに当てて、はみ出せば大体7mm以上ということになります
簡単ですから家でやってみてください。

治療は?:ただのしみ状で、盛り上がりがない(厚みがない)場合には5-10mm離して切除してお終いです。この状態なら、まずこの病気で死ぬことはありません。

おまけ:メラノーマといえば巨人の星、星飛雄馬の恋人日高美奈さんですね。これに「うんうん」とうなづいた人は年がわかります。と、息子に言ったら知ってました。アニマックスというチャンネルでやっていたようです。

日高美奈は、メラノーマではない ・・・・・・私の意見・・・・つづきはまた

関連記事

2007年03月21日 トラックバック(0) コメント(1)

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2014年01月21日 編集












管理者にだけ公開する