fc2ブログ

酒さ様皮膚炎(3) やっぱ全部止めないとだめかも

顔に赤い皮疹ができた。いろいろな皮膚科にかかった。外用すれば少し落ち着くが、やめるとすぐにもとに戻ってしまう。ほてる。ヒリヒリする。ニキビみたいなものも出ている。何件か皮膚科をまわったが、治らないので内臓に病気がないか内科で検査をしてもらったがなんともなかった。

酒さ様皮膚炎(口囲皮膚炎)です。ステロイド外用剤による皮膚炎として有名ですが、単純にステロイド外用剤だけの問題ではなさそうです。今年の日本皮膚科学会東部支部で酒さ様皮膚炎の方の60%に香粧品のかぶれが混在していることが報告されていました(先生のお名前は追記します)。

関連記事

酒さ様皮膚炎(2)
顔がほてる、赤ら顔が気になる
口のまわりとほっぺたの赤い皮疹:薬を塗るの止めるとすぐにもとに戻る


蓼川の水草 年々汚れている感じがしますが、大雨の後はきれいになります 
バイカモもところどころに健在 今シーズン最後かな

続きを読む

スポンサーサイト



2013年09月29日 トラックバック(0) コメント(0)

納豆アレルギーとサーファー

週末は学会で大宮にいました。面白い企画が多く、大変有意義な会議でした。

納豆アレルギーの講演がありました。面白かったです。サーファーに納豆アレルギーが多いというお話でした。
なぜ?

関連記事

納豆のネバネバと冷やし中華のアレルギー
納豆と足の臭い

kusunoki wine
連休最終日 I先生にいただいた楠ワイナリーのリースリング・リオン 
ボトル内をほんの少し気泡が登っていきます。いいね、です。 
sumibi2013sep23
炭火に耐えられる季節になりました。今年は季節の進み具合が早い感じがします。
passionfruits2013sep23
パッションフルーツ第2期結実 やった

続きを読む

2013年09月23日 トラックバック(0) コメント(1)

エピペンを使用するタイミングは?

食物や蜂のアレルギー(アナフィラキシー)が起きたときの緊急措置としてエピペンが保険適用になってしばらく経ちました。このブログでも何回か取り上げています。難しいのは、どのタイミングで注射すればよいのか、という点です。「食物アレルギーの診療の手引き2011」では、グレイド3以上(喉の締め付け感や繰り返す嘔吐)以上でエピペンを打つようにと書かれています。これまで唯一の指標でした。今年7月に小児アレルギー学会からエピペンを使用すべき症状について、わかりやすい内容で公開されました。小児アレルギー学会からエピペンを使用すべき症状

関連記事

エピペンを打つタイミングは?
蜂のアレルギー2012 RAST検査はいつする?
エピペンが保険適用になった
蜂に刺された どうする?

yuyake2013sep16
大型の台風が通過しました。
enndousyuzou 2013
I先生にいただいた故郷の地酒・遠藤酒造の秋吟+自家製冥加の漬物
youtyuu 2013sep16
見たことのない幼虫が塀にいました きれいです

続きを読む

2013年09月16日 トラックバック(0) コメント(2)

両手がしびれる 痛い 夜中や明け方に症状が強くて目が覚める

両手がしびれる 痛い 夜中や明け方に症状が強くて目が覚める
手を振ったり、握ったりすると痛みが少しやわらぐ
最初は指だけだったのに腕の方まで痛くなってきた

更年期以後の女性や透析中の方

手根管症候群かもしれません

関連記事

手や足が痛い、熱い
高齢の女性の太ももの内側がしびれている、痛む

2013SEPhimawariasagao
夏の名残です

続きを読む

2013年09月08日 トラックバック(0) コメント(1)