fc2ブログ

蕁麻疹の新しいガイドラインが出た

蕁麻疹(じんましん)の診断や治療に関係する新しいガイドラインが日本皮膚科学会の最新号に出ました。
目に付いたポイントをいくつか。(つまみ食い的な紹介ですので、正確性に欠く部分もあるかもしれません)

1.蕁麻疹の患者さんに血液検査などをして原因が見つかる率は?
2.蕁麻疹を冷やすと症状は軽くなるか?
3.蕁麻疹にステロイド(副腎皮質ホルモン剤)の外用や内服は効くのか?
4.蕁麻疹に漢方は効くのか?

関連記事
皮膚に字が書ける(1)
皮膚に字が書ける(2)
蕁麻疹はどのくらい続くのか?

nobirunohana2011JUN
野蒜(ノビル、私はノビロと呼んでますが)の花が満開 結構きれいです
wakaeginohana2011 Jun
ワケギの花も満開です

続きを読む

スポンサーサイト



2011年06月26日 トラックバック(0) コメント(0)

草津温泉と皮膚

職場の仲間と一泊で草津温泉に行って来ました。

PH2の強い酸性のお湯です。温泉街の中心に湯畑という木の樋が何本も並ぶ湯の冷却場(?)があります。黄色の硫黄がたくさん沈殿しています。

草津1

kusatu 2

sirane 3
白根山火口湖 昔は中に下りられたんですが、今は立ち入り禁止です。
akurqannbo
信州中野ICそばのJAで買った超格安佐藤錦(おいしかった) 志賀高原の帰りにどうぞ

続きを読む

2011年06月19日 トラックバック(0) コメント(0)

しもやけと縦横、縦横の亀甲文字

記録的な早さで梅雨に入りました。ちょうど1年前に大切な人を亡くしました。冬になるといつもしもやけでつらい思いをしていたおじです。

wakegi negibouzu
ワケギの葱坊主
山椒のみ
山椒の実(佃煮にしました)

続きを読む

2011年06月12日 トラックバック(0) コメント(0)

妊娠中にステロイド外用剤を使用しても大丈夫か?

妊娠中は生まれてくる赤ちゃんに影響が出ないよう、薬の使用に注意します。

妊娠中に強い副腎皮質ホルモン剤(いわゆるステロイド)外用剤の使用が、生まれてくる赤ちゃんの低体重に関係するという報告が今年の3月にありました。イギリスでの研究です。口蓋裂や早産、死産との関係はなかったとのことです。参考文献

koriannda-nohana
越冬コリアンダーの花と初イチゴ
asuparanohama
アスパラガスの花
nobironohana
ノビル(野蒜)の花芽(花になるか?)

続きを読む

2011年06月12日 トラックバック(0) コメント(0)